寺院を訪れ、仏像そして仏画を前にし、おだやかな心持になります。
現代の私共にも、仏教芸術は奥深く息づいています。
こころ静かに、自身と向き合います。
東京京橋書画院の仏画教室では、思想や宗派を超え
昇華された絵画として静謐な、精神世界へと創作体感いたします。
東京京橋書画院の仏画教室では芸術を修得いたします。
仏画見本を模倣することに留まりません。
仏画の伝統的な画法を軸に、写経ならぬ写仏にて心し筆をとります。
仏像の写生又、写真など資料より自身の感性にて写し描きます。
自身の内なる仏の姿を、自身の考えと感性を大切にして創作します。
仏画は墨と筆、そして日本画材を用いて
紙や絹本などに仏の姿を描きます。
手を台に添えて描く定腕技法を基本とします。
また、手を台から浮かせて自在に動かす運腕技法に挑戦します。
はじめは半紙に墨を用い写し描く白描画から始まります。 後に、日本画材を用い彩色を修得します。 また、金、銀を用いた白描画も修得します。 完成した仏画は軸装、巻子、額装、版画などにして楽しめます。
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
10:00−13:00 | - | - | - | - | - | △ |
14:00−17:00 | - | - | - | - | - | △ |
18:00−21:00 | - | ○ | - | - | - | - |
△:隔週で開講
※ 最新のスケジュールは下記カレンダーをご確認ください。
下記フォーム送信後に自動送信メールが返信されますが、自動送信メールが届かない場合は迷惑フォルダ等のご確認願います。